楽ちん収納術 実践コラム

今日からすぐに出来る、整理と収納のアイデアをご紹介!

片付けが簡単、出し入れがスムーズなど、日々の暮らしの中で収納の使い勝手はとても大切なものです。このコラムでは、実体験を元に、日々の生活を便利に豊かにする、整理収納のカタチを一緒に考えていきましょう。

片づけが大切な理由

Vol.2

整理収納アドバイザー

皆さん、改めましてこのコラムを書いております
整理収納アドバイザー・一級建築士のせき みわです。

第1回目の自己紹介から始まりました、楽ちん収納術実践コラムの第2回目は、
実践の前に考えなければならないことを書きたいと思います。
それはタイトルにも書きましたが、片付けが大切な理由です。

皆さんはおそらく片付けが大事だと思っていると思いますが、では、何故片づけが大切か考えたことがあるでしょうか。
それは部屋が片付いていない状況を想像するとわかると思います。

部屋が片付いていないとイライラしませんか?
また、何か探そうとするとき、なかなか見つからなくてやっぱりイライラしませんか?

実は部屋の状況は、その時の自分の脳の状況と同じとも言われています。
五感の中で一番情報を取り込む目に散らかった様子が入ると、
気付かないうちにストレスが蓄積されます。
だから生活する場所の環境づくり=片付けはとても大切だといえます。
また、片付いているということは、日々モノを探す時間の大幅な短縮が出来たり、
無いと思って買ったものがあとから出てくる等の無駄遣いを無くし、
家事や仕事の効率がぐんと上がる等の良さも生み出します。

ただ、日々の慌しい中でなかなか片づけをする時間がないといった話しをよく耳にします。
これは実は本末転倒なことと言えます。
先に書いたとおり、片付いていないことで、日々モノを探す時間が余分にかかっています。
仮にその時間が朝10分、夜10分だとしても、1日20分1週間では140分にもなります。
1ヶ月だとなんと560分=約9時間ともなります。
おそらく探す時間に9時間使うのなら、片付けに使った方が良いと誰もが思うと思います。

しかも一度ルールさえ決めて、片づけを行えば、このような時間は生まれず、
また、毎日すっきりとした気持ちで過ごすことが出来ます。

皆さん是非このコラムをちょっとした参考にしていただき、お片づけを始めてみて下さい。
きっと日常がより豊かなものとなると思います。
それでは今回はこの辺で。

第3回目は、実践の前にもう少し片付けることについてお話したいと思います。

筆者紹介

整理収納アドバイザー / せき みわ

一級建築士。住宅・店舗・リフォームなどの設計業務に携わり、お客様に数多くのご提案を行ってきた中で、それぞれのお客様に似合う、より良い収納のカタチを目指し、整理収納アドバイザーの資格を取得。現在はその経験を活かし、また主婦としての経験も仕事に活かしながら活躍中。