企業情報
会社の方針
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
大成建設ハウジングでは「人がいきいきとする環境を創造する」という経営理念のもと、
下記の行動計画を定め社員がいきいきと働ける環境づくりを推進しています。
行動計画
計画期間2019年6月1日~2024年5月31日
社員が仕事と家庭生活を両立させ、長く安心して働ける環境づくりを推進する
- 育児中の社員が仕事と両立できる環境づくりの促進と、ワークライフバランスの意識啓蒙の推進
- ・社員への制度周知・教育研修の実施
- ・男性社員の子育て目的の休暇の取得推進
- ・男性の育児休業取得を推進するための措置の実施等
- ・育児休業等を取得し、又は子育てを行う女性社員が就業を継続し、活躍できるようにする
- ・育児休業後の復職プログラムの実施
- ・子どもを育てる労働者の、三歳以上の子を養育する労働者に対する短時間勤務制度
- ・子どもを育てる労働者の、始業・終業時刻の繰上げ又は繰下げ制度
- ・子どもの看護のための休暇について、時間単位で取得できる等より利用しやすい制度の導入
- ・出産や子育てによる退職者についての再雇用制度の実施
- 社員がいきいきと働くことが出来る活力のある職場づくりの推進
- ・全社的な所定外労働時間短縮の取り組みの実施
- ・有給休暇取得率向上の取り組みの実施
- ・在宅勤務やテレワーク等の場所にとらわれない働き方の導入
- ・職場優先の意識や固定的な性別役割分担意識の是正のための情報提供・研修の実施
- 次世代の育成に関する施策の推進
- ・学生に対するインターンシップ等就業体験の機会の提供
- ・子どもが保護者である労働者の働いているところを実際に見ることができる「子ども参観日」の実施
- 次世代育成支援対策推進法
- 次の世代を担う子どもたちが健やかに生まれ育つ環境をつくる為に、301人以上の労働者を雇用する事業主は、仕事と子育ての両立を図るために必要な雇用環境の整備等(次世代育成支援対策)を進めるための「一般事業主行動計画」を策定し、都道府県労働基準局に届出・公表をすることが義務付けられています。
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づく一般事業主行動計画
当社は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)に基づき、取り組み推進するための行動計画を策定しております。
行動計画
- 計画期間:
- 2016年10月1日~2026年9月30日
- 目標設定:
- 2026年までに女性の管理職者数の割合を現在の2倍の10%にする
- 取組内容:
- 女性社員を対象としたキャリアデザイン研修を実施する
- 女性社員にロールモデルを示し、管理職へのキャリアパスの意識付けを図る
情報公開
2020年6月1日
①職業生活に関する機会の提供
労働者に占める女性労働者の割合
男 | 女 | 計 | |
人数 | 373 | 142 | 515 |
割合 | 72.4% | 27.6% | 100.0% |
管理職者数(グループリーダー以上)
男 | 女 | 計 | |
人数 | 130 | 9 | 139 |
割合 | 93.5% | 6.5% | 100.0% |
②職業生活と家庭生活との両立
10事業年度前後及びその前後の事業年度に採用された労働者の男女別の継続雇用割合
※2012年度〜2020年度
継続率 | ||
---|---|---|
男性 | 女性 | 合計 |
74.4% | 72.9% | 73.6% |