ともに、くらす(二世帯住宅)

これからの二世帯・三世代住宅 2 in 1

少子高齢化がますます進む日本において、暮らし方にも変化が求められています。原点回帰ともいわれる三世代同居も、いまだからこそメリットが見直されています。
親子世帯の新しいカタチの同居を今一度考えてみることも大切です。

大成建設ハウジングでは、それらを3つのスタイルに分類。それぞれの世帯・世代が互いに思いやりながらのびのび暮らすことができる、

自分たちに最適なスタイルを見つけてください。

2in1 住まい方 3つのスタイル

  1. ※2in1(ツー・イン・ワン)とは:「2in1」とは、ひとつの建物に2世帯が同居することを表しています。

安心できる二世帯の暮らし

二世帯・三世代の暮らしで一般的に起こる問題を理解しておけば、対策を立てることもできメリットを生かした魅力ある暮らしを送ることができます。二世帯住宅に暮らすお客様に、気になっていた点や良かった点を聞いてみました。

二世帯・三世代生活で気になっていた点

価値観の違いや、生活スタイルの違いが不安
親世代と子世代では、時代はもちろん、生活文化などが異なり、価値観などに違いが生じることは当然です。
生活のリズムが異なる
親世代と子世代では、時間の使い方が全く異なります。
プライバシーの確保の問題
同居スタイルにより、生活スタイルの問題から生活音などを注意しないと様々なストレスに発展していきます。

二世帯・三世代生活の生活で解決すべきことは、すべて『音(生活音)』 鉄筋コンクリート住宅「パルコン」なら、コンクリート構造の利点でもある遮音性能の高さから気になる生活音を最小限に抑えることができ、メリットだけの理想的な暮らしを実現できます。

二世帯・三世代生活で感じたメリット

  • 親世帯のメリット

    三世代の暮らしは、親世帯の老後の生活も自然な感覚で子世帯がサポートできます。

  • 子世帯のメリット

    共働きの場合やご夫婦で外出するときなど、子どもを親世帯に安心して任せることができます。

  • のメリット

    孫の情操教育にとって、親以外の大人とのコミュニケーションは、多くのメリットがあります。

ほかにも、二世帯・三世代生活では、こんなメリットも!

  • お袋が知恵袋になる、おばあちゃんが活躍する二世帯。
  • スープの冷めぬ距離なら、いっそ光熱費もかからぬ距離に。
  • 息子の世話にはならん!頑固な親でも、孫と一緒ならご機嫌に。
  • 嫁と姑は赤の他人!でも、孫を挟むとどちらも血縁関係。
  • 家族全員で子どもを育てる、共働き子世帯の孫育てスタイル。
  • 「トイレの神様」が子供心に宿る、情操教育のある家。
  • 三世代だから生まれる、教科書では学べない教育。
  • 個食はさびしい、子も孫も家族みんなで食べればおいしい。

パルコンは、これだから家の中でも静かなんです。

床パネルの厚さは、15cm

子供が飛び跳ねる音や、走リまわる音などの「重量衝撃音」とよばれる音に対しては、重い材料ほど遮音性能が高くなリます。そのため、重くて頑丈な床のコンクリ ー トパネルは、上階から床への衝撃音を緩和します。適切な防音措置をほどこせば、上下階や隣室への音漏れを十分に防げます。 大きな音で楽器演奏を楽しんでいても、遮音性に優れたコンクリートで隔てられているので1 FのLOKや隣の寝室への音漏れを効果的に軽減します。

音を遮る構造で、上下階への音の響きが気になりません。

音は、外へ漏れない。外部の騒音も入ってもこない。

鉄骨造に多く使用される壁材ALC板では、パルコンと同じ遮音性を実現しようとすると左記のようにALC板が9枚(75mm厚の場合)も必要になります。 ましてやALC板ですらない場合、遮音性は比較するまでもありません。 話し声や、テレビの音など空気伝播音はほとんどパルコンの構造で防ぐ事が出来ますし、衝撃音も相当軽減できますので、快適に過ごして頂けます。

音を遮る構造で、上下階への音の響きが 気になりません。

安心できる三世代の暮らし

二世帯がそれぞれに自立した生活をおくる。
身近にいながら気兼ねなく暮らせるスタイル

2つの玄関を設け、リビングや水まわりなど、居住スペースのすべてを分ける完全分離型スタイル。生活リズムの異なる二世帯それぞれのプライバシーを尊重しながら、気兼ねなく暮らせる住まいです。